ソニーサービスの対応とTC-2500修理

ヤフオクで3000円で入手しましたソニーのカセットデンスケTC-2500のお話です。勿論この時代のテレコはほぼ要修理品なのでまずは回路図の入手をしたいと考えていました。

ネットで散々調べたのですがこのソニーのTC-2500の回路図を見つけることはできませんでした。

”きかこ”は電子回路技術者とはいえ回路図が無いと修理はお手上げ気味になります。最後の手段なのですがソニーのサービスに回路図のスキャンデータを貰えないか丁重なメールを出してお伺いしたのです。

その結果、ソニーの対応は以下のようでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お客様

ソニー使い方相談窓口 メール担当: ゴックでございます。
ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
このメールのお問い合わせ番号は06948274です。

このたびは返信が遅くなり、お客様をお待たせいたしましたこと心よりお詫び申し上げます。
回路図が必要なの件につきまして、ご案内させていただきます。

>TC-1100BとTC-2500の修理をすることになりました。
回路図のスキャンデータを有償でも良いので頂くことはできないでしょうか?

とのこですが

ご期待にお応えできる回答をご用意できず、心苦しいのですが
「TC-1100BとTC-2500」をはじめとした弊社製品において、回路図の提供はお受けしておらず
本件につきましては、貴意に沿いかねる次第でございます。

本来であれば、より早く上記ご案内を差し上げることが
できればよかったのですが、お時間をいただく
結果となってしまったこと、重ねてお詫び申し上げます。

しかしながら、今後、お客様方々に回路図を提供可能になれば
より多くのシーンにおいて
ソニー製品をご活用いただけると当方も感じます。

つきましては、お伺いしたお話に関しましては、今後の商品開発へ活かし
お客様方々のご期待にお応えできるよう、関連部署へ申し送りいたします。

確実な実現のお約束が叶わず心苦しいのですが
今後とも弊社への変わらぬご愛顧を賜りますよう
何とぞよろしくお願い申し上げます。

また、ご利用のTC-1100BとTC-2500を分解する事に関して、
専門家の知識が必要がございますので、
申し訳ございませんが、お客様はご自身で分解の操作をご実行するをご推奨しておりません。

尚、症状によってお手元で改善する可能性がございますので
よろしければ詳細症状をお知らせ頂けますでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結局、回路図は出して貰うことが出来ずといった結論です。まったく腹立たしいですね。「TC-1100BとTC-2500を分解する事に関して、専門家の知識が必要がございます」って、こっちも専門家ですよまったく馬鹿にして。。。

出して貰えないなら自力で回路図を調べるしかありません。まずはモーターが回転しないのでモーターガバナーの基板から回路を起こします。

こんな回路なんですね。出し渋るような回路ではないです。テスターで調べてみるとGNDが浮いていることが分かりました。

GNDが浮いているのは4pinのコネクタの2番pinのコネクタが接触不良でした。

コネクタの金属接触部をハウジングから外すと接触辺が折れて脱落しましたよ。

なのでGNDはミノムシクリップで取るとモーターが動き出しました。ふぅ~。

ここでベルトの交換をします。キャプスタンのフライホイールを駆動しているベルトの交換です。

新旧のベルトの写真です。

ベルトを交換して再生してみると何だかまだ回転が安定しないというかモーターそのもののトルクがありません。先のガバナー回路をもう一度調べてみるとコネクタの3番pinから供給されるはずの電圧が掛かっておりませんでした。この原因はまたしてもコネクタの経年劣化でコネクタ内の接触子が折れていました。

3番pinをまたもやミノムシクリップでジャンパーして電圧を掛けてやるとモーターが元気よく回り出しました。

4pinの内2ピンがだめになっているのでこのコネクタはもう信頼性がありません。新品に交換することにしました。

と言っても同じコネクタが松本電子部品にあるはずがありません。ここは似たようなコネクタを改造して取り付けました。

これで修理はほぼ完成です。あとはケースをハヤトールで綺麗にしながら組んでいくといった作業ですね。

これでTC-2500の修理は完了です。回路図無しでもなんとか修理を終えることができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です