今どき17クラウン?

今日はきかこの愛車である17クラウンのお話です。

17クラウンとは初代から数えて11代目のクラウンのことを言います。

車の形式がJZS171という名称なのでそこから17の数字を取って17クラウンと呼ぶのです。

初年度登録が平成13年なので(現在は平成30年)17年前の車ということになります。

まあこれだけ古いと車の値段もかぎりなく安く、きかこのポケットマネーで支払えるに足りる車だったってことです。

金銭面で家計に負担を掛けなかったこともあり、車に詳しくない家族からはそれほどひどいことは言われてません。

あまりに古いのでクラウンじゃなくボロウンと呼んだ方が適切かもしれません。

17クラウンには前期タイプ後期タイプがあります。

外観上の違いはフロントのグリルのデザイン、リアのテールランプのデザインが大きく違うところです。

きかこ的には後期の方がグリルもテールもかっこいいと思うのですがそれでもわざわざ前期を手に入れたのには訳があります。

その訳とは前期の2500ccエンジンは直噴じゃなくて通常吸気のエンジンを使っているからです。

17クラウンに使われたD4型の直噴だけどうにも評判が悪かったんですね。なんでもエンジンにカーボンが堆積し易くアイドリング不調のトラブルが多かったというのは有名な話なんです。

だから前期の2500ccはお勧めなわけです(3000ccは前期でも直噴)。

こんな古く安い車に乗っているのでとても人様に自慢できません。けれどきかこ的には17クラウンが本当に「日本のクラウン」らしいクラウンだと思っていますので満足なのでした。

チャンネルデバイダーとマルチアンプ

スピーカーというのはよくあんな紙のような(実際紙のものは沢山ある)コーンで本物のような音が出るものです。

フルレンジスピーカー一発で音楽を聴いてみると「こんなコーンで良くまあ」と思うくらい色んな楽器の音をそれらしく再生するものだと感心致します。

でもフルレンジスピーカーが出せる帯域幅は限られているんですね。限られているからこそ周波数を割ってそれぞれ得意な帯域をウーファー、スコーカー、ツイーターと分けて再生したりしているんです。

この周波数を割る役割をするのがネットワークという回路で大型のインダクタやコンデンサで構成されているんです。

スピーカー部分のインピーダンスは8Ωとか低いですのでネットワーク回路の設計はかなり難しい問題があります。(ここでは何で難しいかは割愛させていただきます。)

こんなインピーダンスの低い所で周波数を分割するくらいならもっとインピーダンスの高い所で周波数を割った方が楽です。

その場所はと言いますとプリアンプとパワーアンプの間なんですね。ここのインピーダンスは数十kΩと高いので回路設計が計算通りに行くんです。

それを実現したのがチャンネルデバイダーという機器です。

例えばプリアンプの出力をチャンネルデバイダーに入力して周波数8kHzあたりで高い方と低い方の音に分けて、それぞれを別のアンプで増幅します。

それぞれのアンプの出力は高い方の音はツイーター、低い方の音はウーファーに接続すればよいわけです。

この方式をマルチアンプ方式と言います。

マルチアンプ方式にすれば各帯域の音量バランスを取りやすくなります。しかし割った数だけのパワーアンプが必要になるという欠点があります。

しかしマルチアンプ方式にはその欠点を十分に補えるほどの音響効果が得られます。

きかこのオーディオシステムはマルチアンプ方式です。この方式で音を聴きますと、もう元には戻れないほどの音の良さです。

貴方もチャンネルデバイダーを購入し、アンプももう一台何処からか調達してマルチアンプ方式を体験してみて下さい。

きかこの言ったことが嘘ではないことが分かりますよ。

 

iphone出力のオーディオ機器への接続

貴方はiphoneの出力をオーディオ機器に接続する場合どのような接続にしていますか?

オーディオ機器のAUX入力端子に”Φ3.5mmのイヤホンジャックとRCAピンジャックの変換ケーブル”で接続したりしていませんか?

そもそもAUX端子の入力インピーダンスは50kΩ、これにiphoneの出力インピーダンス数Ω~数十Ωを繋ぐのは明らかにミスマッチです。

ミスマッチの状態で使うと「極端にボリュームを上げないとまともな音量が得られない」状態になりS/Nが悪化します。

しかもこの状態だと他のオーディオソース(たとえばCDデッキ)との音量バランスが合わなくなりiphoneからCD等に切り替えた時に爆音で再生されたりして最悪スピーカーを壊す恐れがあります。

ですのでiphone出力とAUX端子を接続するにはこれらの間にインピーダンスマッチングトランスを挿入する必要があります。

このマッチングトランスは安価なものは秋月電子通商などでキットを入手することが可能です。

また部品を個別に入手して自作することも可能です。その場合はトランスとして山水のST-32を用いるのが良いです。

きかこもST-32を2個使った自作品のトランスを用いております。

トランスを入れることでiphoneの音声出力が昇圧されAUX端子に見合った電圧になり、ボリュームを上げないでも最適な音量を得ることが出来ます。

是非お試し下さい。

会社をサボってしまった

月曜日早々に会社をサボってしまいました。サボったと言っても午後半休を取ったのですけどね。午後半休の理由ですが表向きは体調不良ですが本音は仕事をやる気力が出ないです。

気力が出ないというと聞こえはいいんですがぶっちゃけて言うと仕事が面倒くさくってやってられないって所です。上司からはあれやれ、これやれと言われるし面倒くさい報告会はあるしでもう嫌になって皆投げ出して帰って来てしまったというわけです。

あ~きかこはダメ人間の典型かもしれません。自己嫌悪です。この症状って心療内科的に表面だけ見れば「適応障害」なんですがきかこの場合は「神経症」から始まって「鬱病」になり今は「適応障害」なんで正式な病名はなんとも分かりません。いずれにせよサラリーマンには向いていない性質なんでしょう。

さて、今の時間は1時50分です。これから何をしましょうか?特にやることも無いので音楽でも聴いていたいのですが長女がテスト期間中なので大きな音は出せません。少し横になってアフィリエイトの本でも読もうかな。

でも横になって寝てしまってはせっかくの半休が勿体ないです。転職サイトでも覗いてみたいけれどきかこは50過ぎの爺なのできっと相手にされないでしょうね。ふぅ~。会社辞めたいなぁ。

 



稼げないブログ

今日は日曜日でもう午後3時40分です。日が陰り地獄の会社生活へのカウントダウンが始まっております。今晩10時に寝るとしてあと自由な時間は6時間半位です。あ~。サザエさん症候群が始まりました。

さて、本当にブログで35万円も月に稼げるならば苦労はしません。そんだけ稼げるならばとっくに会社を辞めていますよ。冒頭の写真の本は今しがた近所の本屋で買ってきた本です。

カラーは青しか使っていなくて紙質も悪い本なのですが本屋でパラパラ見た中では一番知りたいことがズバリ書いてある本だったので1500円出して買ってきましたよ。

きかこはブログを1年以上続けて書いておりますが「お金には一銭もならない」ブログでした。ですのできっと稼げないブログの見本が「きかこのジャンクライフ」なんだと思うんです。

そもそもが無料のブログサイトを長い間使っていたのは致命的だったかもしれません。旧ブログであります「きかこの旧車ライフ」をスマホなんかで見ますとバリバリ広告が出てきて見られたもんじゃありません。

貴方がもしブログを書こうとしているのならば悪いことは言いませんので独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りてブログを書いて下さい。それが一番です。

話を本に戻しますとこの本は何処から読んでもOKな本でそれぞれのコンテンツごとに分かりやすいタイトルが付けられております。なので暇なときにパラパラとページを開いて眺めてみるのに適しております。さあこれできかこも月に35万円稼いで脱サラだ~。。。(涙)

 

 

ZOOM Q4nと三脚のアクセサリー

先日にyoutubeへの動画UP用にZOOM Q4nと三脚を購入したんですがその付属しているアクセサリーについて何も触れておりませんでした。

箱をその辺に置いておくとかみさんに叱られるのでその他の中身を確認し、いらないものは処分することにしました。

ZOOM Q4nの方にはレンズフード、アクセサリーシュー、マイク防風カバー、レンズキャップ、ストラップ、取扱説明書、保証書などが添付されていました。

三脚の方はスマホを固定するホルダーなんかが入っておりました。基本的には必要ないので全部処分ですかね。

 

PEGASUS 409Bでピアノの音を聴く

PEGASUS 409Bはピアノの再生音を聴いても絶品です。

きかこはピアノが好きなので本当はPEGASUS 409Bでビルエヴァンスなんかを再生してyoutubeにUPしたいんだけれど著作権ですぐに警告が入るのでやめにします。

ここは是非ピアノの音を聴いてもらいたくてyoutubeのオーディオライブラリからKeith(?)という曲をダウンロードして再生しております。

ソウルは全く感じませんがピアノの音はそれなりに分かるかと思いますので聴いてみて下さい。

 

トレイル フレキシブル三脚FLX-180を購入

トレイル フレキシブル三脚FLX-180を購入してきました。

この三脚は冒頭の写真のように足がフレキシブルに動くため色々な所にカメラを設置することが可能です。

早速車を運転しているシーンを撮影してみましたが助手席の椅子の厚みが思ったよりありまして挟むにはぎりぎりでした。

なので動画を撮ってみた結果ちょっとガタがあるためにカタカタ音がします。こういう場合はゴムなんかで補助的に固定してやるといいのかもしれません。

 

PEGASUS 409Bでブラームスの子守歌を聴く

 

音楽を動画に使用するに当たりまして著作権に引っかからないためにyoutubeのオーディオライブラリから色々と曲を物色しました。

散々曲を探したんだけれど”オーディオ機器の試聴という観点から”これだというのがなかなか見つかりません。

選曲に苦労しましたが今回youtubeにUPしました「ブラームスの子守歌」はヴォーカルが入っているので中音域を試聴するのに良いかなと思いました。

是非聞いてやって下さい。

音源はMP3プレーヤーAGPTEK M20から昇圧トランスでインピーダンスを上げてマランツ7KのAUX端子に入力しています。

マランツ7Kの出力はパワーアンプである300Bシングルに入力されPEGASUS 409Bをドライブしています。

やっと週末がきました。

今日は待ちに待った金曜日です。

ブログを書いているということは無事に会社の仕事を終えたということを意味しております。

今日も仕事で色々なことがありまして大変な一日でしたが何とかクリアできました。金曜日をクリアできたということは2連休をゲットできたということでお祝いです(注:毎週お祝いしている)。

お祝いにはスパークリングワインが欠かせませんので金曜日恒例のフレシネを開けますよ。かみさんはフレシネに合う手作りのピザを作っています。このピザがまた絶品なんです。

さて、今週末の2連休は色々やりたいことが多いです。やりたいことの一つとしてPEGASUS 409Bから出る音の生録とそれのyoutubeへのUPがあります。

youtubeのオーディオライブラリから試聴にうってつけの曲は既に見つけてダウンロードしてあります。ダウンロードした音楽を大きな音で再生したかったんだけど平日は会社があるので自由な時間は夜だけです。

夜だと大きな音は出せないし動画を撮るための光量も稼げないので土曜日の日中の明るい時に動画を撮ろうと思っています。

二つ目のやりたいことはカメラの三脚が欲しいのでそれを買いに行きたいと考えているんですね。

この三脚は普通の三脚じゃなくて足がグニャグニャと曲がる奴なんです。まあ詳しくはブログでレビューしたいと思いますのでお楽しみに。